【ハードオフせどり】おすすめのジャンク商品と仕入れのコツを解説!

こんにちは。
かわかねです。
ハードオフと聞くと「よく分からないガラクタを売っている店」そう思う人が多いと思います。実はぼくもそう思ってました。そんなガラクタを売っているハードオフでせどりをするなんて、「すごい知識と経験が必要」でせどりを始めたばかりのぼくでは仕入れなんてできないと思っていました。
しかしハードオフはリサーチするポイントさえ分かっていれば、商品の難しい知識や経験がなくても仕入れることができます。今回はそんなハードオフせどりのコツを解説していきます。
Contents
ハードオフせどりでリサーチする値札
ハードオフには3種類の値札があります。
- 赤色値札
- 小槌(こづち)値札
- ジャンク品値札
ハードオフでせどりをするうえでこの値札がとても重要になってきます。値札を見るだけでリサーチしなくてもいい商品を判断することができます。ハードオフにはとても多くの商品が並んでいます。それらをすべてリサーチするのは時間もかかりとても大変なのでリサーチしなくていい商品を見つけて効率よくリサーチしていきましょう。
赤色値札
赤色値札が付いている商品はスルーしましょう。
この赤色値札が付いた商品はハードオフの店員さんがしっかりと検品、動作確認をしています赤色値札が付いた商品の販売価格はAmazonやネットを参考にして付けられているので利益が取れることがほぼありません。ですのでハードオフせどりに慣れるまではこの値札はスルーしましょう!
小槌(こづち)値札
この小槌値札はハードオフに置いてある商品、新品、中古品、ジャンク品、関係なく貼ってあります。赤色値札と違い細かく検品や動作確認がされていない商品に貼られています。また商品の状態や付属品の有無が書かれていないことがほとんどです。そのため商品知識がないものはしっかりと検品、動作確認をしてから仕入れましょう。慣れないうちはこの値札が付いている商品が新品未開封だった場合に仕入れていきましょう。
ジャンク品値札
ジャンク品の貼られている値札になります。商品の動作に問題があったり、付属品が付いていない、年式が古い商品に貼ってあります。動作に問題ない商品でも年式が古い商品にも貼ってあります。そういった商品が狙い目になります。
ハードオフせどりでの仕入れポイント
インク
ハードオフに売られているインクはほとんどが新品です。箱が未開封の商品をリサーチしていきましょう。
しかしハードオフに置いてあるインクはほとんどが使用期限が切れてます。使用期限を過ぎているものは新品として出品できません。「ほぼ新品」として出品し説明文に使用期限を書き、使用期限が過ぎていることをしっかり説明しましょう。インクは使用期限が過ぎても使用可能です。インクは高いもので1つで1,000円から5,000円するものが多く使用期限が過ぎているものでも売れていきます。
インクには純正品(キャノン、エプソン、ブラザー)と互換品があります。互換品は利益が取れないのでスルーしましょう。
ジャンク品
ジャンク品は【動作確認済み】と書いてある商品をリサーチしていきましょう。動作確認済みと書いてある商品はハードオフの店員さんが動作を確認した商品になります。値札を見れば動作確認済みかどうか分かります。
ゲーム機
動作確認済みのゲーム機はおすすめです!写真のゲーム機は「チェック時、PSソフトプレイできました。」と書いてあり動作確認がされている商品になります。この商品は古いゲーム機になるのでジャンク品として置かれています。
- wii
- Xbox
- プレイステーション
などゲーム機の種類は少ないのでリサーチがしやすく、利益商品を覚えやすいです。ゲーム機はコントローラーやケーブル、スタンドなど付属品が多いものがあります。まずは付属品が全て揃っている物から仕入れて慣れていきましょう。
- 仕入金額:2,200円
- 販売価格:5,990円
- 粗利益:2,334円
- 利益率:39%
オーディオ機器
オーディオ機器はMD、CDなどしっかり再生できるの商品か確認しましょう!CDは再生できてもMDが再生できない、ラジオが聞こえないなど、どこかに不具合がある商品は仕入れないほうがいいでしょう。またリモコンが付いていない商品が多いのでリモコンが付いているかも確認しましょう!
- 仕入金額:3,300円
- 販売価格:13,800円
- 粗利益:8,266円
- 利益率:59.9%
レコーダー
レコーダーも狙い目の商品になります。使っていたレコーダーが壊れ、同じ商品を使いたい人が多いので古いレコーダーでも利益が取れます。レコーダーもリモコンがついているかで値段が大きく変わります。リモコンがないとレコーダーなどは操作ができないものが多くあるためです。
攻略本などの書籍
ハードオフは基本的に家電やゲーム、楽器をメインに扱っているお店なので攻略本などの値付けが甘くなっていることが多くあります。ハードオフで攻略本の取り扱いが少ないので全頭してみましょう!利益商品が眠っていることがあります。
- 仕入金額:330円
- 販売価格:4,380円
- 粗利益:2,818円
- 利益率:64.3%
日付が新しい商品
ハードオフの値札には、その商品がいつ商品棚に置かれたかが書かれています。その日付もリサーチ対象を判断する材料になります。
写真の商品は値札に2019/4/21と書いてあります。なのでこの商品は2019年4月21日に商品棚に置かれてということが分かります。1年以上前に置かれているということはライバルがすでにリサーチしている可能性が高く、利益商品の可能性が低いです。こういった商品はスルーしてもいいでしょう!ですが、最初は練習としてリサーチしていくのもおすすめです!
この商品は2020年3月28日なので商品棚に置かれて間もない商品です。このように商品棚に置かれてから3ヶ月以内の商品がリサーチ対象になります。またこの日付を見ておけば、同じ店に再訪したときは以前リサーチした日付より新しい日付のものをリサーチすればいいので効率よく仕入れをすることができます!
おすすめのジャンク商品と仕入れのコツまとめ!
- インクは純正品(キャノン、エプソン、ブラザー)をリサーチ!
- ハードオフでは攻略本など書籍が安く売られています!
- 動作確認済みのジャンク品をリサーチ!
- 日付が新しい商品をリサーチ!
ハードオフはガラクタばかり売ってあるイメージがありますが、実はその中に利益商品が多くあります。まずはインクや攻略本もリサーチから初めて動作確認済みのジャンク品をリサーチしていきましょう。仕入れ値が安く利益率も高い利益商品を仕入れることができるのでおすすめです。
【公式LINE登録で豪華プレゼント】
✅完全無料
✅リボ払いから月収100万円
✅最短で脱サラを目指す
夢のような未来を実現する方法を4本の動画で完全理解!
さらに数量限定の先着シークレット特典もつけました!
数に限りがあるので、なくなる前にゲットしてくださいね!