【2022年最新】せどりに必須keepaの使い方、登録方法を解説!初心者向け!

こんにちは、かわかねです!
みなさん、こんなお悩みありませんか?
- keepaって必要なの?
- keepaってどうやって使うの?
- 無料と有料どっちがいいの?
- せどりを初めたけど仕入れ判断ができない
Amazonせどりに必須のツール【keepa(キーパ)】ですが、有料になるためkeepaの導入を悩んでる人が多くいます!
せどりで稼げるようになってからkeepaに登録しよう!
こんな風に悩んでいるなら今すぐkeepaに登録しましょう!
今回はkeepaって本当に必要なの?keepaの使い方が分からないと言う人に向けてkeepaについて解説します!ぜひ最後までご覧ください。
Contents
keepaとは?
keepaはAmazonに出品されている商品の価格の変動や出品者の増減、商品の売れ行きを調べることができます。Amazonせどりに必須のツールです。
仕入れ価格とAmazonでの価格を比較し利益が出るから仕入れができるわけではありません。利益が出てもAmazonでまったく売れていない商品だと仕入れても売れずに不良在庫になってしまします。「この商品は実際にAmazonで売れているのか?」そんなときの仕入れ判断に使うのがkeepaになります。
keepaを使うなら有料版!
keepaは無料でも使うことができます。ですが無料版は機能が大幅に制限されます!無料版では仕入れ判断にいちばん重要な機能【商品のランキング】を見ることができません。
無料版と有料版を見比べると分かるように表示されているグラフの数に差があります。無料版で仕入れ判断をするのは大変難しくなります。そのため、keepaは必ず有料版を使用しましょう!
登録方法
それではkeepaの登録方法を解説します!
- keepaのページを開きます。
- 画面右上の「ログイン/アカウントの登録」に進みます。
- 各項目を入力してアカウント登録をクリックします。
- 届いたメールのURLをクリックし、メールアドレスを認証してアカウント登録完了になります。
- 登録したアカウントでkeepaにログインします。表記が英語なので日本語に変更します。
- こちらを選択して「日本」と「.jp」を選択します。
次に有料版の登録になります!
月額19ユーロ(2,500円〜2,600円)ほどになります。ユーロのため相場により変動いたします。keepaは海外のツールになるため支払いはクレジットカードになります。
せどりを始めていきなり2,500円を払って有料版に登録は戸惑うかとおもいます。ですがkeepaを使わずに仕入れ判断をするのは困難になります。必要経費だと割り切って有料版を登録しましょう!
- ユーザー名から「サブスクリプション」を選択します。
- 「SUBSCRIBE」をクリックします。
- 日本語で名前、住所、クレジットカード情報で入力します。
月払い、年払いを選択します。年払いのほうが多少お得になります。「利用規約に同意しますか?」をチェックし「SUBSCRIBE NOW」をクリックします。
以上で有料版の登録完了です!これでkeepaの機能を全て使用可能になりました!
keepaの使い方
次にkeepaの使い方を解説していきます!
価格推移グラフ
価格推移グラフを見ると過去の価格の推移がわかります。現在の価格が過去の価格に比べて大幅に上昇、下降している場合は適正価格でない可能性があります。価格が上昇しているかタイミングで利益が出ると判断して仕入れる。価格が適正価格に戻り赤字になってしまったこういったことがないように価格の推移は確認しましょう。反対に現在の価格が低いから利益が出ない商品でも価格がすぐに戻ると判断できれば価格上昇を見越して仕入れることができます。
- 無料版では、この価格推移グラフしか見ることができません。
ランキンググラフ
ランキンググラフを見ると商品の売れ行きがわかります!ランキングはAmazonでのランキングになります!商品が売れるとランキングが上がります。ランキングが期間内に何回上昇しているかで商品の売れ行きを確認します。
商品が売れるとランキングが上昇して赤丸のようにグラフが折れます。こちらの商品は3ヶ月で21回グラフが折れているので3ヶ月で21個売れている商品になります!
逆に売れ行きが悪い商品はこのように3ヶ月に1回しかグラフが折れていません。3ヶ月に1個しか売れていないので、こういった商品は仕入れないほうがいいでしょう!
このようにランキングのグラフを見て売れ行きを判断して仕入れを仕入れをしていきます。ランキングは有料版で見ることができます!
出品者数グラフ
出品者数グラフを見ると新品と中古品の出品者数がわかります。
- 青のグラフは新品の出品者の推移
- 黒のグラフは中古品の出品者の推移
出品者が急増している商品は価格競争が起き値下がりする危険があります。出品者が急増している商品の仕入れは注意しましょう!
仕入れ判断
価格推移をグラフ、ランキンググラフ、出品者数グラフの3つを見て仕入れ判断をします。
仕入れOKな商品
価格が安定している、ランキンググラフもしっかり折れている、出品者数が急激に増減していない。こういった商品は利益商品なら仕入れる商品になります
仕入れNGな商品
価格は安定していますが、ランキンググラフが一度も折れていません。まったく売れていない商品になるので仕入れNGになります!
こちらのグラフのようにオレンジに塗りつぶされている部分はAmazonが出品しています。
Amazonが出品している場合、基本的にAmazonの商品から売れています。Amazonが出品している場合は仕入れないほうがいいでしょう。
まとめ
keepaはせどりで稼ぐために必須のツールになります!
- 価格推移グラフ
- ランキンググラフ
- 出品者数グラフ
この3つのグラフを見て仕入れ判断をしていきます。せどり初心者が目利きで利益商品を仕入れるのは困難です。せどりで稼ぐには仕入れ判断が不可欠になります。「せどりで稼げるようになってからkeepaに登録しよう」そう思っていては、いつまでも稼げるようになりません。月額2,500円は必要経費と考えて登録しましょう。
まずはkeepaに登録しましょう!商品をリサーチし、keepaの使い方に慣れ利益商品を仕入れていきましょう!
【公式LINE登録で豪華プレゼント】
✅完全無料
✅リボ払いから月収100万円
✅最短で脱サラを目指す
夢のような未来を実現する方法を4本の動画で完全理解!
さらに数量限定の先着シークレット特典もつけました!
数に限りがあるので、なくなる前にゲットしてくださいね!