2022年!今から始めても『せどり』で稼げる4つの理由を徹底解説!

こんにちは、かわかねです!
これからせどりを始めようと思っている方からこんな質問をいただきました!
今からせどりを始めても稼げますか?
結論から先に言うと、今からせどりを始めても稼げます。せどりを始めようと思ったとき真っ先にこの疑問が頭に浮かぶかと思います。今回は『なぜ今からせどりを始めても稼げるのか』を解説していきます!この記事を読めば「今からせどりを始めても稼げるの?」そんな不安が解消されます。
せどりを始めたいけど、今からでも稼げるか悩んでいる人は、ぜひご覧ください!
Contents
今から【せどり】を始めても稼げるの?
2022年から始めてもせどりで稼げる理由が4つあります!
- ライバルは増えていない!
- 特別なスキルがいらない!
- 低資金でスタートできる!
- Amazonで販売できる!
それでは、2022年から始めてもせどりで稼げる4つの理由を解説していきます。
ライバルは増えていない
副業を始めようとネットで検索すると、簡単に始めることができる副業として「せどり」を勧めているブログやYouTube動画をよく見かけます。そのため、せどりは簡単に始めることができる副業としてとても人気があります!簡単に始めることができる副業のため、みなさんと同じようにせどりを始めるライバルがいます。
みなさんが、せどりを始める前に気になるのがライバルの存在だと思います。
- ライバルが多く稼げない
- 利益商品が残っていない
- せどりは飽和状態でもう稼げない
先程も述べたように、せどりは投資、YouTube、アフィリエイトなどの副業と比べると簡単に始めることができます。そのため新規参入者が多いのは事実です。しかし、副業でせどりを始めた人たちが今でもせどりを続けているわけではありません。
- 仕入れができない
- 仕入れに行く時間がない
- 想像していたより稼げない
- 商品を仕入れるノウハウがわからない
このような理由で3か月後には大半の人が辞め、1~3年後には一握りの人しか残っていません。2022年からせどりを始める人はいますが、それと同じくらい辞めていく人もいます。そのためライバルが増えて、せどりではもう稼げないということはありません。せどりは正しいノウハウを身につけ、辞めずに続けて行けば稼ぐことができるおすすめの副業になります。
これが2022年からせどりを始めても稼げる1つ目の理由です!
特別なスキルがいらない
- せどりを始めたいけど難しそう
- せどりってなにをすればいいの?
せどりを始めようと思ったとき、1度はこのように思ったことがあると思います。せどりとは【安く仕入れて高く売る】コレだけです。とてもシンプルなビジネス手法です。例えばヤマダ電機やドン・キホーテに行き、セール品や処分品で安くなっている商品を仕入れる。その商品をAmazonやメルカリで販売して利益を得る。これが「せどり」になります。
しかし安くなっているからと言って必ず利益商品と言う訳ではありません。店舗の価格とAmazonの価格に差がないと仕入れることができません。ですが商品についての目利きスキルや専門的な知識は必要ありません。今は店舗とAmazonの価格差を調べることができるアプリ【プライスター】があります。このアプリを使えば瞬時に利益が出る商品かを調べることができます!せどりには必須のアプリになります!
せどりに必須のアプリ【プライスター】についてはコチラで解説しています!ぜひご覧ください!
『専門的な知識が必要なく、明日からでも始めることができる』これが2022年からせどりを始めても稼げる2つ目の理由です!
低資金でスタートできる!
せどりは低資金で始めることができる副業です。
私がせどりを始めた理由は、借金の返済です。そのため低資金で始めることができる「せどり」はとても魅力的でした。お金を稼ぐために低資金で副業を始める人が大半だと思います。そんな中、初期費用として100万円必要な副業を始めることはできません。せどりは低資金で始めることができます。
- 200円で仕入れた本で利益2,000円
- 3,300円で仕入れたラジカセで利益8,200円
- 2,000円で仕入れたマンガの全巻セットで利益12,000円
このように数百円から仕入れをすることができます。そして利益は1万円を超える商品も多くあります。正しいノウハウでせどりを始めれば低資金でこのような利益商品を仕入れることができます。
このようにせどりは低資金で始めることができる、とてもおすすめの副業になります。これが2022年からせどりを始めても稼げる3つ目の理由です!
低資金で仕入れができる中古せどりについてはコチラの記事で詳しく解説しています。
Amazonで販売できる
せどりは【安く仕入れて高く売る】ビジネスになります。そのため、いくら安く仕入れても販売することができなければ意味がありません。そこで必要になってくるのが世界最大のネットショップAmazon。Amazonは日本のほとんどの人が日常的に使用しているサイトになります。そんな集客力のあるサイトで商品を販売することができます!
さらにAmazonを利用すれば
- 販売
- 梱包
- 発送
- 在庫管理
- 売上管理
これらの雑務をAmazonに代行することができます!雑務から開放されることで、あなたは利益商品の仕入れに集中することができます。雑務をAmazonに任せて利益を最大化させましょう!
さらにAmazonの売り上げは2020年に過去最高を記録しています。多くの人が利用しているAmazonに仕入れた商品を出品することで多くの人の目に触れ高値で販売することができます。Amazonの売り上げは今後も伸びていくと予想されています。Amazonの売り上げ上昇に乗って、私たちも売り上げを伸ばしていくことができます。
Amazon販売に必要な出品アカウントの取得方法はコチラの記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください!
これが2022年からせどりを始めても稼げる4つ目の理由です!
私は2020年からせどりを始めた超後発組!
「今から始めても稼げるの?」
私もせどりを始める前はみなさんと同じように稼げるか悩んでいました。私は2020年1月から副業としてせどりを始めた超後発組になります。私がせどりを始めた2020年1月も「せどりは今から始めても稼げない」そんな声が多く上がっていました。
せどり開始1ヶ月目は稼ぐことができませんでした。「今から始めても稼げないのか。」そんな風に思ったこともありました。ですが借金の返済、会社に依存せずに自分で稼ぐスキルを身につけるため、諦めずせどりのノウハウを学び、仕入れを続けて行きました。
そして、せどりを開始して6ヶ月目には月収35万円を達成しました。
私は副業でせどりをやっています。そのため、仕入れに行く時間は本業が終わってからと、休日しかありません。それでも月収35万円稼ぐことができたのは、正しいノウハウでコツコツ続けていったからです。
まとめ
2022年からせどりを始めても稼げる4つの理由を解説しました。
なぜ、2022年からせどりを始めても稼げる理由は以下の4つです。
- ライバルは増えていない!
- 特別なスキルがいらない!
- 低資金でスタートできる!
- Amazonで販売できる!
私は、2020年1月からせどりを始めた超後発組です。私がせどりを始めた2020年1月も「せどりは今から始めても稼げない」そんな声が多く上がっていました。
そんな超後発組の私でも、せどり開始6ヶ月で月収35万円稼ぐことができました。私が稼げた理由は、正しいノウハウでコツコツ続けたからになります。2022年から始めても、正しいノウハウでコツコツ続ければ稼ぐことができます。
私は、今からせどりを始める人に向けてせどりのノウハウをメルマガ、Twitter、YouTubeで発信しています。私はせどりを始めたころ「せどりは本当に稼げるのか、何を仕入れたら良いのか」そんな風に悩んでいました。そんな私と同じように悩んでいる人の助けになるようにせどりの情報の発信を始めました!せどりについてわからないことがあればお気軽にお聞きください!明るい未来に向かって一緒に頑張っていきましょう!
【公式LINE登録で豪華プレゼント】
✅完全無料
✅リボ払いから月収100万円
✅最短で脱サラを目指す
夢のような未来を実現する方法を4本の動画で完全理解!
さらに数量限定の先着シークレット特典もつけました!
数に限りがあるので、なくなる前にゲットしてくださいね!