【初心者必見!】ヤマダ電機せどりで利益商品を仕入れるポイントを完全解説!

こんにちは。
かわかねです。
店舗せどりをする上で絶対に欠かすことのできない【ヤマダ電機】について解説していきます。ヤマダ電機は、せどりをやっている人なら必ず仕入れをしている王道の店舗になります。私もヤマダ電機はメインの仕入れ先として使っています。
ヤマダ電機は全国に店舗があり、どこに行っても同じノウハウで仕入れをすることができます!
それでは早速、ヤマダ電機せどりを解説していきます。
Contents
ヤマダ電機はどんなお店?
ヤマダ電機で仕入れをする前にサラッとヤマダ電機がどんなお店なのかを見ておきましょう!
売り上げランキング1位のヤマダ電機!
- 1位:ヤマダ電機
- 2位:ビックカメラ
- 3位:ケーズデンキ
- 4位:エディオン
- 5位:ヨドバシカメラ
年間売上でヤマダ電機が1位になっています。ヤマダ電機の売上は1兆7,000億円。2位のビックカメラは8,500億円。ヤマダ電機はビックカメラの2倍の売上を達成しています。
全国にお店がある!
ヤマダ電機は売上だけではなく店舗数も多い。47都道府県のすべに出店しています。
- 1位エディオン:1,191店舗
- 2位ヤマダ電機:751店舗
- 3位ケーズデンキ:504店舗
- 4位ベスト電器:307店舗
- 5位ジョーシン:222店舗
店舗数ランキングでは1位はエディオンになります。しかしヤマダ電機はグループ会社を含めると1万2,000店舗になります。店舗数が多いということは全国どこでも、同じノウハウで仕入れることができます。
取り扱い商品が多い
ヤマダ電機で取り扱っている商品は家電だけだと思われがちですが、家電以外に
- CD、DVD
- ゲーム、おもちゃ
- ドラックストア
- 日用品、食品
これらの商品を取り扱っています。ヤマダ電機では家電以外の商品も仕入れ対象になります。店舗数が多く、取り扱い商品も多いヤマダ電機はせどり向きの店舗になります!
ヤマダ電機の店舗の種類!
ヤマダ電機には様々な店舗の種類があります。ここではヤマダ電機の店舗の種類を紹介していきます。
LABI
都市部の駅前などにあり、ヤマダ電機の中で一番規模が大きい店舗。駐車場は基本的に有料となっているので事前に確認。品ぞろえが多く、他店の廃盤品が集まる。
駅前や商業施設にあるとこから、近くにライバル店が多いため価格競争で値下げされている商品が多い。大量の商品を安く仕入れることできる。
テックランド
LABIより規模が小さい一般的な店舗。郊外にあり、一番よく見かける店舗がテックランド。駐車場は基本的に無料。1階が駐車場、2階が店舗になっているため、雨の日でも仕入れがしやすいテックランドは車でのせどりに向いています。
テックランドではドラックストア、日用品の取り扱いがあるか確認しましょう。
家電住まいる館
家電住まいる館は廃盤になった商品はアウトレット店へ移動させるシステムになってます。家電以外にソファやベッドなど家具の取り扱いが多い店舗。家電住まいる館は家具やリフォーム事業に力を入れているため仕入れには不向き。
アウトレット店
他店から廃盤品や店頭展示品を集約している店舗。取り扱っているメインの商品が店頭展示品の商品。廃盤品だけでなく新品もある。廃盤品や店頭展示品が値下げされ、販売されているので仕入れしやすく利益商品が多い。店舗数が少ないので近くにアウトレット店があれば必ず仕入れに行きましょう。
店頭展示品は新品では出品できないので販売するときに注意が必要!
ヤマダ電機にはこのような店舗の種類があります。基本的にはどの店舗でも仕入れはできます!まずは家の近くの店舗に行ってリサーチすることをおすすめします!
ヤマダ電機でリサーチする値札
ヤマダ電機の値札には特徴があります。この特徴を知ることで利益商品の仕入れが可能となります。
- 【E】【K】【Y】【W】マークの値札
- 値下げしました【展示在庫品限り】の値札
ヤマダ電機ではこの2つの値札をリサーチしていきます。
【E】【K】【Y】【W】マークの値札
【E】【K】【Y】【W】マークの値札は廃盤商品につけられている値札になります。ヤマダ電機ではこの値札を優先的にリサーチしていきましょう。
値下げしました【展示在庫品限り】の値札
廃盤商品に付けられ、大幅に値下げされている商品があります。この値札を見つけたら必ずリサーチしていきましょう!展示品しかない場合があるので確認が必要になります。展示品は新品で出品できません。中古【ほぼ新品】で出品しましょう!
ヤマダ電機でリサーチしない値札
ヤマダ電機ではリサーチしても利益商品の可能性が低い値札もあります。
- 厳選特価
- トラスト特価
リサーチしない値札も押さえて効率よくリサーチしましょう!
厳選特価
ヤマダ電機で売られている商品に付けられている通常の値札。ほぼ定価で販売されている商品になるのでリサーチ不要となります。
トラスト特価
トラスト特価とはネットショップ(Amazonなど)の価格を調査て価格を決めている商品。Amazonの価格に合わせてあるのでリサーチ不要となります。
ヤマダ電機でおすすめの商品ジャンル
- パソコン周辺
- キッチン家電
- オーディオ機器
- おもちゃ
- ヘルビ
このジャンルの商品の値札を確認しながらリサーチしていきましょう。
ワゴンは必ずリサーチ!
ヤマダ電機にかぎらず、店舗せどりではワゴンに入っている商品は必ずリサーチしていきましょう!商品に値札が直貼りしてある商品、手書きの値札が貼ってある商品などがあれば積極的にリサーチ。特に1つのワゴンに家電、おもちゃ、ゲームなどのバラバラのジャンルがごちゃ混ぜに入っているワゴンに利益商品が入っている可能性があります。
利益商品の仕入れのポイント
値札以外にも利益商品を仕入れるポイントがあります。値札しか見ていないライバルに差をつけていきましょう!
チラシ
ヤマダ電機に仕入れに行く前にチラシを確認!チラシには利益商品が載っています!
ヤマダ電機のチラシはネットから見ることができます!
- ヤマダ電機のホームページから【WEBチラシ】をクリック
- 地域を選択
- 【チラシを見る】をクリック
- 【お1人様1台限り】の商品をリサーチ
1.ヤマダ電機のホームページから【WEBチラシ】をクリック
2.地域を選択
3.【チラシを見る】をクリック
4.【お1人様1台限り】の商品をリサーチ
この方法を使えば直接、店舗に行かなくても利益商品を見つけることができます。利益商品が見つかれば、店舗に仕入れに行きましょう!また、店舗によっては「取り置き」も可能なので電話で確認。
開店・閉店セール
利益商品を仕入れるにあたり、開店・閉店セールは重要になります。
開店・閉店セールの情報はヤマダ電機のホームページから確認できます。
閉店セールでは大幅値下げして在庫を処分するために開催されるので見逃せない情報になります。開店・閉店セールの情報はヤマダ電機のホームページから確認できます。近場でセールが開催されるようなら必ず仕入れに行きましょう!
決算セール
ヤマダ電機は3月決算、9月中間決算になります。せどりをする上で各店舗の決算月は欠かせない情報になりますので押さえておきましょう!決算に合わせて在庫処分のセールが開催されたます。
在庫処分セールは決算月の少し前から始まります。決算セールは2月~3月、中間決算セールは8月~9月。この時期は積極的にヤマダ電機でリサーチしていきましょう
価格交渉
家電量販店で仕入れをするときは必ず価格交渉をしましょう!ヤマダ電機は「他店より価格が高いときは価格を合わせます」と宣言しています。ですが「○○店がいくら安かった」と言っても値下げに応じてくれません。他店より高い証拠が必要になるので、レシートやチラシを持って行き価格交渉していきましょう。
他にも価格交渉の方法があります!
展示品は中古品になり、なかなか売れず在庫として残っています。そういった商品は価格交渉がしやすくなります。
- 新品の在庫があるか確認
- 展示品しかない
- 商品の状態を確認(付属品やキズなど)
- 値下げ交渉
- 展示品なので安くなりませんか?
- キズや汚れがあるので安くなりませんか?
こういった手順で価格交渉をすると値下げに応じて安くなります。
まとめ買いで価格交渉することも可能です。「廃盤商品の在庫をまとめて購入するので安くなりませんか?」店舗としては売れ行きの悪い廃盤商品を処分できるので、値下げに応じてくれる可能性が高くなります。
ヤマダLABIカード・ポイント還元率
ヤマダ電機は支払い方法によってポイント還元率が変わってきます。
- 現金払い LABIカード払い 10%
- その他のクレジットカード払い 8%
- ヤマダLABIカード
一般的なクレジットカード
- ヤマダLABIゴールドカード
このカードで購入すると自動的にポイントがプラス1%還元される。
- ヤマダLABI ANAカード
ANAマイレージ、セゾン永久不滅ポイントなど他社のポイントをヤマダポイントに変換できる。
ヤマダ電機でせどりするなら、どれかのカードを使い仕入れをするのがおすすめです。
いきなりクレジットカードを作ることに抵抗がある場合はクレジットカード機能の付いていないポイントカードでもポイントを貯めることができます。まずポイントカードを作り、仕入れ量が増えてからLABIカードを作ることもできます。仕入れ量によって調整していきましょう。
ヤマダ電機せどりはココに気を付けて!
ヤマダ電機プライベートブランド
ヤマダ電機には自社で製造しているプライベートブランドがあります。プライベートブランドはAmazonで出品することができません。値下げされていてもリサーチせずスルーしましょう。
プライベートブランドはこの2つ
- ヤマダセレクト
- ハーブリラックス
- ヤマダセレクト
- ハーブリラックス
プライベートブランドを覚えて効率よくリサーチしていきましょう
価格競争に巻き込まれる
ヤマダ電機の商品は基本的に全国で一斉に値下げされます。そのため値下げされている商品を見つけた場合、他店でも値下げされている可能性があります。利益商品と思い仕入れた商品が、出品者が一気に増え価格競争に巻き込まれ赤字になることがあります。
直近で出品者が一気に増えていないかをkeepaを使って確認しましょう。出品者が増えている商品は仕入れを見送るか、購入数を抑えて仕入れするのをおすすめします!
せどり禁止の店舗もある
一部のヤマダ電機には転売目的での購入禁止を禁止している店舗もあります。こういった店舗では【お1人様、1台限り】購入制限が設けられています。また、店内に【転売目的での購入禁止』と張り紙がしてある店舗ではリサーチを控えましょう。マナーを守って正しくリサーチしていきましょう。
私が実際に仕入れた利益商品
それでは最後に私がヤマダ電機で実際に仕入れた利益商品を紹介いたします。
こちらの商品は廃盤商品かつ値札が『値下げしました【展示在庫品限り】』になっています。プリンターは利益商品が多いのでおすすめです。テレワークが増えプリンターの需要が増え価格が高騰している商品が多くあります。
利益商品の型番を押さえておきましょう。
- 仕入:5,483円
- 販売:13,500円
- 粗利:5,848円
こちらは3個仕入れたので合計で粗利23,392円になります。利益商品を見つけたら、在庫を確認してまとめ買いしましょう。
こちらの商品も廃盤商品かつ値札が『値下げしました【展示在庫品限り】』になっています。そのためリサーチ対象商品です。電子レンジも利益商品が多いのでおすすめです!
- 仕入:15,180円
- 販売:29,500円
- 粗利:10,055円
この商品は在庫が5台あり、まとめ買いしました。
この商品のみで利益5万円となります。利益商品を見つけたら、在庫を確認してまとめ買いしましょう。
こちらは廃盤商品になっている加湿器のフィルターになります。冬など乾燥している時期は加湿器の価格が高騰します。それにつられ加湿器に使うフィルターの価格も高騰します。フィルターは数千円から仕入れることができるのでおすすめです。加湿器は1台で数万円と高額な商品が多くなります。
- 仕入:2,772円
- 販売:6,480円
- 粗利:2,528円
こちらは3個仕入れたので合計で粗利7,584円になります。
ヤマダ電機せどりのまとめ
ヤマダ電機で利益商品を仕入れるポイントは【値札】になります。
- Eマークの値札
- 値下げしました【展示在庫品限り】
この値札を探してリサーチしていけば利益商品を仕入れることが可能になります!
- チラシ
- 開店・閉店セール
- 決算セール
- 価格交渉
- LABIカード
なども上手く活用して、さらに利益を増やしていきましょう!
【公式LINE登録で豪華プレゼント】
✅完全無料
✅リボ払いから月収100万円
✅最短で脱サラを目指す
夢のような未来を実現する方法を4本の動画で完全理解!
さらに数量限定の先着シークレット特典もつけました!
数に限りがあるので、なくなる前にゲットしてくださいね!